震災から5年。いつも持ち歩くもの。
公開日:
:
ブログを将来の財産に, ミニマリスト生活
先日、3月11日で震災から5年目のときでしたね。
あの日、私は一人暮らしをしていて、
前日、仲間で朝まで飲んでいたので寝ている時でした。
しかし、あの揺れで目覚め、
びっくりして起き上がり、とりあえず冷蔵庫を支えました。
本当に怖くて、逃げ出そうと思った時には揺れが収まり
もう手が震えていました。
今までの地震ではない。
信じられなかったです。
あの揺れは忘れられない。
いまだにいつも怖いです。
そして、どこで何があってもいいように
チョコレートとお水とスマホの電池と充電器を持ち歩いています。
ミニマリストとなろうと、これだけは譲れないですね。
にほんブログ村
関連記事
-
-
たくさんの誘惑があるけれど
生活してるとたくさん誘惑がありますね。 たとえば、SNSであれ買ったとか食べたとか、旅行に行っ
-
-
アフターコロナ?ウィズコロナに備えてやったこと①
これから、コロナが収束するか、このまま共存するのか、誰にも分からないことです。 でも、年末や今
-
-
お気に入りに囲まれて暮らしたい
お金の使い方を考えたら、今まで適当に使っていたことを改めて実感しました。 記憶に残るお金の使い
-
-
小柄な人必見。テロンチは私には最高なアウター!
おはようございます。 今年流行る?流行っている「テロンチ」。 実は前から着ていたよ・・・
-
-
気持ちに余裕ができて変わったこと。
おはようございます~ ミニマリストを目指しているぱぴこです。 ミニマ
-
-
会社用カバンはリュック
最近は毎日リュックで会社に行っています。 やっぱり、地震以降なるべく非常用の水筒なんかを持つと
-
-
昭和の遺産、35年ローンの話
昔から、家は一生ものの買い物、建てるとかっこいーって思われている、 昔は私
-
-
将来貯金をしてやりたい事。
最近、こんなものを読みました。 将来、親の介護費にいくら必要か。 ざっと300万円だそう
-
-
何にもない休日が楽しい!
昔は予定がない日が不安でしたね。 なんか寂しいようで。 スケジュール帳に予定書き
-
-
後輩ちゃんの恋・・・
春は恋の季節。 後輩ちゃんも付き合いはじめた彼がいるみたい(*´ω`)
- PREV
- 遅く帰ったときのご飯は!
- NEXT
- 結婚式もシンプルがいいですね@BEARS TABLE