最近話題の「保育園落ちた・・・」を考えてみた
公開日:
:
最終更新日:2016/02/18
お金さん, ブログを将来の財産に, ミニマリスト生活, 老後のこと
最近話題のこれ。
「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由
色んな人が色んな意見を言っています。
私個人での意見を少し考えてみます。
(この方はどこのどなたかわかりませんし、金銭的か気持ち的かで解決策も色々だと思うのですが)
これって一部の待機児童が多いところでの問題ですかね。
私の地元だと保育園は余裕で入れます。めっちゃ田舎です。
小学校も2クラスから1クラスになったと寂しい話もききましたよ。
色んな事情でそういう所に引っ越すこともできないんですよね。
人それぞれもっている事情もあるし。
お金があれば、ベビーシッターさんに頼むとかもあるけど、
それは裕福な家庭ができること。
仕事をやめて旦那さんの収入のみで生活。
子供は自分で見る。
でも、仕事が好きでやめたくないのかも。
在宅勤務とかできると子育てしやすそうだなとも思う。
教育費を全て無料にしてもらう!って言うのもありだな。
んー、どれなんだろー
そこで自分が目指す少ないもので豊かに暮らす生活。
こんな生活ができたらここまで問題にならないのかなーとか。
将来、少ないお金でも自給自足ができる場所でなら
私はなんとか暮らしていける自信はある。
今回、必要最低限のもので暮らす事は可能だということを知ったから。
掘り下げると色んな問題が出てくるけど。
でも、今回こうやって話題になることで偉い人達が動いてくれる可能性もありますね。
若者が選挙に行かないから政治家さんは若い人の意見は聞いてくれない。
そんな時代だからこうやってネットから声をあげていく。
若者はもっと政治に興味をもつ。
本当に大事。
お金を大事に使っているからこそ
そこから収めた税金が何に使われるのか。
すっごく気になってきました(笑)
本当に適当に使われたら困ります。
その点、図書館とか充実させてくれたり感謝もしてます。
色んな人が日本に興味を持たないと、
未来は明るくなりませんね。
私も微力ながら考えていきたいな。
にほんブログ村
関連記事
-
-
私が実践したアクセス数が増える方法①
ブログを始めて7カ月たちました。 最初は試行錯誤を繰り返し安定しないブログでしたが、 今
-
-
細かい事は気にしない。今年はやっぱりおとなしく過ごそう。
こんばんは。 個人的にはやっぱり今年はおとなしく過ごしたい。 旅行とかも極力しないと思う
-
-
結婚式もシンプルがいいですね@BEARS TABLE
昨日はお友達の結婚パーティーに行きました。 イギリス人の彼と結婚したお友達。  
-
-
女子バレーに燃えました!
この一週間、女子バレーやってましたね! 世界最終予選兼アジア大陸予選大会!
-
-
物を買うときの基準は変わりました
こんにちは。 今回は「物を買うこと」について。 物ってたくさん周りに
-
-
あなたはお金持ち体質?貧乏体質?
こんばんは。 こんな記事が話題になってるようです。 お金持ち体質か貧
- PREV
- 物欲がないと余計な欲がなくなってくる話
- NEXT
- ミニマリストを目指して気づいたこと。