iPhoneに変えました!AndroidとiPhoneの私が感じた違い
公開日:
:
ミニマリスト生活
こんにちは~
今、マックで広瀬香美さんを聞きながら書いてます。
モバイルオーダー便利ですね。
この度、iPhoneにかえましたー!
実はずっとAndroidユーザーだったのですがiPhoneデビューです!
なんとなくAndroidを使い続けていたのですが、やはりiPhoneも使ってみないといけないと思い変更です。
でも、クリエイティブ系のお仕事の人って大体マックなんですよね。
なので、心の中でずっとアップル系に揃えようってのがありました。
マックを購入する前の準備です。
にしても、AndroidとiPhoneは違いがいくつかありなかなか慣れるのに苦労しました(*_*)
ここではこれからもしAndroidからiPhoneに変えようと考えている方の参考になればと私なりの違いの感想をかきます。
あ、変えるのに悩んでいたひとつがワンセグがないこと(笑)
天下のiPhoneでもさすがに待っても待ってもテレビつきは発売されません(笑)
しかし待っている間に見逃し配信やサブスク動画なんかも凄く便利に使いやすくなったのでほんとありがたい時代です。
アマプラの映画見てたら一生暇しなそうで怖いです((((;゜Д゜)))
あと、古いスマホでワンセグ試聴は可能だだし、いざとなればそれで見ます。
受信料うんぬんでもうワンセグつきも発売されなくなりそうだし。
さて、AndroidからiPhoneに変えて思った違い。
- ホームボタンがない
- 戻るボタンがない
- 文字入力のカーソル左右がない
- 伝言メモがない
- 覗き見防止フィルターがない
以上です。
小さなことですが、これがなかなか困った(´-ω-`)
1.ホームボタンがない
下の方を上に向かって指でなぞるとホームに戻ります。
まあ、慣れれば問題ないけど・・・
2.戻るボタンがない
Androidのときってアプリなんかは戻るでログアウトできたのにiPhoneのアプリはそれができません。
アプリで違うけど基本強制終了です。
なんでもないアプリならいいけどお金系はちょっと怖くて。
開いているアプリはこまめにチェックして消去して終了させる必要がありました。
3.文字入力のカーソル左右がない
Androidはカーソルで好きに入力場所を動かせたのでもどかしいです。
iPhoneは空白ボタンを長押しでカーソルを出してパネルで動かします。
4.伝言メモがない
これはauだけかな? 今は有料の留守電300円を支払ってます・・・
5.覗き見防止フィルターがない
朝の満員電車で後ろからの目線が気になり便利でした。別に見られても良いけど、この人今こんなこと見てるんだってなるのもねぇ~
覗き見防止フィルムを貼ってしのいでます。
と、まぁiPhoneを悪くいうつもりでないけど、Androidは日本人には親切だったんだなーって思いました。
でも、iPhoneは動きも速いし、なんでもスタイリッシュだし、FaceIDとか便利だし、iPhoneにしかないアプリがあるし、カメラも綺麗だし
動画編集も無料でかっこいいのができるし、これがアップルなんだなって思います。
以上、AndroidとiPhoneの違いでした~
関連記事
-
-
アフターコロナ?ウィズコロナに備えてやったこと①
これから、コロナが収束するか、このまま共存するのか、誰にも分からないことです。 でも、年末や今
-
-
アフターコロナ?ウィズコロナに備えてやったこと②
さて、では今回私が今後に備えてやったこと。 まず、「お金回り」です。
-
-
GWが終わりましたね
こんばんは。 お久しぶりです! GWはとくにやりたいこともなかったの
-
-
改めて、ミニマリストの生活に出会えて本当によかった。
こんばんは。 まだまだ冷え込む今日この頃。 ここ半年で色んなことがあ
-
-
年末年始はお金使いますよね。
いやー、やっぱし、年末年始はお金使いました・・・ 帰省+旅行で。 &
-
-
PCを処分しました。
こんばんは。 最近、ずっとどうしようと思っていた物を処分しました。
-
-
それだけで幸せになれるようなものに、ハマってたら、いいのに。
ここ最近よく聞いているスピッツ。 中学生くらいの頃、よく聞いていたのだけど、久々にいいなと聞い
-
-
モノを処分するとムダ買いは自然としなくなる
どうも。 最近の趣味は整理整頓なパピコです! 昔とくらべるとだいぶ我
- PREV
- やっぱり猫がすきが大好き!
- NEXT
- ガチャピンの白日歌ってみた動画がかわいい