生活が小さくなると自由度が増しますね
なんで働くのか。
収入が欲しいから。
その収入で生活するから。
特別な理由がなければ、固定費がかからない人はいません。
(パートナーなんかが払ってくれるなら別ですが)
必ず必要な固定費、
あとは、食費、交際費、雑費など。
だったらその必要な生活費を小さくしたらどうだろう。
たとえば、固定費が5万円だとしたら10万円の収入でも生きていけます。
そして、流されない精神。
そう、小さな丁寧な暮らしをすればその余裕で
自由度が増すんです。
どんな仕事でもできます。
好きなことができる。
何事もあたりまえを疑う事。
お金をかけて暮らすのが当たり前だったのはもうひと昔前の大人の時代です。
揺るがない自信のある暮らしをしたいですね。
関連記事
-
-
気持ちに余裕ができて変わったこと。
おはようございます~ ミニマリストを目指しているぱぴこです。 ミニマ
-
-
地獄も天国?精一杯生きよう
先日、TOO YOUNG TOO DIE! 若くして死ぬを見てきました。 音楽も好きだし、クド
-
-
35年ローンってギャグになりつつあるようです
こんにちは。 最近思うのは、イライラするのは物や人が多すぎるからなんじゃないかなってこと。
-
-
安く成田空港から旅する方法!
もうすぐ年末! そろそろ学生さんなんかご実家に帰省したり、年末旅行したりするんでしょう
-
-
たくさん友達がいるのはいいのか悪いのか
昔は友達がたくさん欲しかったです。 いっぱい知り合いがいて、みんなで集まって楽しいこと
-
-
最近話題の「保育園落ちた・・・」を考えてみた
最近話題のこれ。 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由 色んな人が
- PREV
- 通勤リュックを買いました!
- NEXT
- 女子バレーに燃えました!