生活が小さくなると自由度が増しますね
なんで働くのか。
収入が欲しいから。
その収入で生活するから。
特別な理由がなければ、固定費がかからない人はいません。
(パートナーなんかが払ってくれるなら別ですが)
必ず必要な固定費、
あとは、食費、交際費、雑費など。
だったらその必要な生活費を小さくしたらどうだろう。
たとえば、固定費が5万円だとしたら10万円の収入でも生きていけます。
そして、流されない精神。
そう、小さな丁寧な暮らしをすればその余裕で
自由度が増すんです。
どんな仕事でもできます。
好きなことができる。
何事もあたりまえを疑う事。
お金をかけて暮らすのが当たり前だったのはもうひと昔前の大人の時代です。
揺るがない自信のある暮らしをしたいですね。
関連記事
-
-
普通に生きたら普通。
美大に行くと普通に生きたらダメと言われるそうです。 最近ハマっているスピッ
-
-
物を買うときの基準は変わりました
こんにちは。 今回は「物を買うこと」について。 物ってたくさん周りに
-
-
初売りも今年はちょっと違う
2日に初売りに行ってきました! まずは地元の駅ビルに! オープンと同時に向かったんですが
-
-
お花見にうかれないように
今日テレビで特集してまました。 お花見に喜んでいるお客さんを狙って
-
-
細かい事は気にしない。今年はやっぱりおとなしく過ごそう。
こんばんは。 個人的にはやっぱり今年はおとなしく過ごしたい。 旅行とかも極力しないと思う
-
-
食のこだわりはやめました。
こんばんは。 ご訪問ありがとうございます。 生きてくうえで、食べると
- PREV
- 通勤リュックを買いました!
- NEXT
- 女子バレーに燃えました!