「求めるな 与えよ」
公開日:
:
お金さん, ブログを将来の財産に, ミニマリスト生活, 低収入の貯金術
こんばんは~
ちょっと色々あったここ数カ月。
希望の光が見えました。
やっぱり、いざという時は家族、兄弟、親戚なんですね。
と、なんだか最近気になる中居くんの話を。
そんな国民的アイドルの彼の父が他界する前に書いていた家訓。
求めるな 与えよ
求めてばかりいても幸せにはなれない。
人に与える事を考える方が幸せだ、ということでしょうか。
中居くんは20代の頃から実践してるそう。
なんか納得です。
実際、人にお金を使う事の方が満足度が高いという結果も出ているみたいです。
これは老子でも書かれていたことだそう。
老子といえば
聖人はため込むことなし、ことごとくもって人のためにして、
己れいよいよ有し、ことごとくもって人に与えて、己れいよいよ多し。
老子は、「必要以上に求めること」に関して、
いくつもの戒めの言葉を残しています。
すなわち、必要以上に求めるから、人は不幸になるのだと。
身の丈を知って、それに見合うものだけを欲する生活をしていれば、
「欲しいのに手に入らない」という屈辱に悩まされることもないし、
他人を羨むこともなくなる。それが幸せのカタチなのだ
身の丈を知る。
それが幸せに暮らす上で大事なことなんだと思う。
それを知れただけで私は幸せなのかもしれません。
欲しいのならば与えて行こう。
そうする事で世の中うまく回っていくんでないでしょうか。
にほんブログ村
関連記事
-
-
朝ドラ「とと姉ちゃん」、私は尊敬している
先日、とと姉ちゃんのとある回でのあまりの批判の多さにちょっとびっくりしました。
-
-
料金をお安く、Wi-Fiスマホ
スマホ料金は高いですよねー スマホは機種代金が高いから分割で払ったりしてまた代金が上がる・・・
-
-
地震で考える普段の生活
この度、熊本での地震による被災者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。 私
-
-
女子バレーに燃えました!
この一週間、女子バレーやってましたね! 世界最終予選兼アジア大陸予選大会!
-
-
私が実践したアクセス数が増える方法①
ブログを始めて7カ月たちました。 最初は試行錯誤を繰り返し安定しないブログでしたが、 今
- PREV
- ひさしぶりのおでかけでしたー
- NEXT
- 35年ローンは本当に大変だと思う。