*

将来貯金をしてやりたい事。

最近、こんなものを読みました。

将来、親の介護費にいくら必要か。

ざっと300万円だそうです。

無題

介護費用は300万円!?親が元気なうちに準備すべき5つのこと

 

介護保険が使えるのでこのくらいで済むんですね。

でも、これは例なので介護の階級が違えばもっとかかることもあるようです。

 

まだ先の話だと考えていたけど

もう私も30代。

親の事もそろそろ考えています。

家も2人兄弟だし、今のところ子供は一人もいないし

私たち兄弟で支えていかないといけないかもしれない。

 

逆に子供にお金がかからないから

親のために使う事ができるということもあります。

 

今、元気なうちにこういう資金は貯めてないと

大変なことになってしまうかもしれません。

 

いつまでも元気だなんて自信を持つのは

私はオススメしません。

人間どこでどうなるかなんてわからないのです。

家の父親も私が中学生の頃心筋梗塞で倒れました。

幸い元気になり今は普通に暮らしていますが

本当に万が一のことは考えておかないとですよ。

 

友達からも「そんなの考えるのまだ早いよー」なんて

言われるけど、そうは思いません。

 

最近言われている下流老人なんて言葉があります。

http://dot.asahi.com/wa/2015062400089.html

 

将来、贅沢がしたいなんて全然思ってません。

ただ、のんびりマイペースに暮らしていきたい。

その為の貯金だと思っています。

今は生活レベルはなるべく下げて、

少しのものでも豊かに暮らす生活に慣れていたい。

 

若いうちに少し我慢してでも

貯金はするべきだと思ってしまいます。

 

お金は大事な友達です。

いざって時の不幸から救ってくれる大事な友達です。

 

お読みいただきありがとうございます。

読んだよのポチッとしていただくと励みになります
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 6 follow us in feedly

関連記事

遅く帰ったときのご飯は!

こんばんは。 今日は少し帰りが遅くなりました。 春だし、新年度に向けて会社もバタバタして

記事を読む

小さな暮らしに慣れておく

こんにちは。 昨日、テレビでマツコが言霊ってあるから口にしちゃダメよ、と言ってた。 それ

記事を読む

朝ドラ「とと姉ちゃん」、私は尊敬している

先日、とと姉ちゃんのとある回でのあまりの批判の多さにちょっとびっくりしました。  

記事を読む

生活が小さくなると自由度が増しますね

なんで働くのか。 収入が欲しいから。   その収入で生活するから。

記事を読む

昔の番組を見ていたら、夜でかけなくなった

こんばんは。 昔はテレビはテレビでという感じでしたが 今はネットで見れる時代。 &

記事を読む

物を買うときの基準は変わりました

こんにちは。 今回は「物を買うこと」について。   物ってたくさん周りに

記事を読む

最近のこと

久々のブログです。   ここ最近は色々と自分に変化があり、未来も明るく?なって

記事を読む

気持ちに余裕ができて変わったこと。

おはようございます~ ミニマリストを目指しているぱぴこです。   ミニマ

記事を読む

ミニマリストになってお金の使い方が変わった

こんばんは。 ミニマリストって批判的な方もたくさんいるようですね。  

記事を読む

昭和の遺産、35年ローンの話

昔から、家は一生ものの買い物、建てるとかっこいーって思われている、   昔は私

記事を読む

  • OLやってます。ミニマリストを目指してます。 2017年もお金を使わず過ごすのが目標。 貯金方法も勉強中

  • 少しずつ収益がでてます。

  • 固定費支払いでポイントが貯まる!
    そのポイントでお得に買い物できます。
アフターコロナ?ウィズコロナに備えてやったこと②

さて、では今回私が今後に備えてやったこと。  

アフターコロナ?ウィズコロナに備えてやったこと①

これから、コロナが収束するか、このまま共存するのか、誰にも分からないこ

ガチャピンの白日歌ってみた動画がかわいい

こんにちはー。 久しぶりの更新ですが、世の中がコロナのおかげで一

iPhoneに変えました!AndroidとiPhoneの私が感じた違い

こんにちは~ 今、マックで広瀬香美さんを聞きながら書いてます。

やっぱり猫がすきが大好き!

こんばんはー!   タイトル通り、ドラマ「やっぱ

→もっと見る

PAGE TOP ↑