今日は有吉さんの倹約家話
有吉弘行さん。
みなさんご存知の元猿岩石の有吉さんです。
最近は毎日テレビで見てるような。
しかし、過去には一時売れっ子から一転、テレビからほとんど姿を消しました。
再ブレークした有吉さんは、そんな経験からこんなことを語ってます。
身の丈より1個下の生活をする
自分に自信なんか持っちゃダメです、絶対に。
「自分はダメだ、ダメだ」
と思うぐらいがいいんです。いつでも自分のことを疑ってかかってるほうがいいのです。1,000円のもの食べられても、500円のものを食べてるくらいにしておかないとダメです。「身の丈より1個下の生活をする」っていうのが大切です。
月15万の賃貸に住み続けている
年収5億と言われる現在でも、月15万の家賃の部屋に住み、餃子の王将でセットメニューを頼む生活を続けています。
入ったお金は出さない
残高は心の余絡のバロメーターです。とにかく、入った金は出さない。残高100万円は死守する。それが自分を守ります。
「貯金1億では安心できない。10億あったらやっと1億ぐらいは使ってもいいかなと思う」
見栄をはらない
自分の収入とか見せちゃいけないんですよ。普通はミエ張って多めに言ったりしがちですけど、そこはまったく逆です。過小評価されるようにしなきゃいけないんです。
無駄に後輩におごらなきゃいけないとか、なんだかんだで出ていく金が増えていくもんなんですよね。そうならないためにも、自分がもらってる収入は絶対に見せないこと。「俺も大変なんだ」ってアピールすることです。
逃げ道を作る
いざというときのために「逃げ道」を作っておくのって大事ですよね。たとえば勤めてた会社が潰れても、「俺はこっちでも生きられるから」って思えれば慌てなくて済むんで。会社にリストラされたとしても、「いい、いい、俺はこっちの仕事があるからいいんだよ」って気持ちになれるし。
といった感じですね。
なんか、人生の酸いも甘いも経験した方だからの言葉の気がします。
でも、参考になる。
いつも穏やかな気持ちでいたいですね。
私がその通りと思ったのは、「身の丈より1個下の生活をする「見栄を張らない」かなー
本当にこれだと思う。
お金ある人はあるなんて自慢しないんだろうな。
関連記事
-
-
お金の貯められない子に教えたい①
私も昔はお金は貯められませんでした。 今思うと本当に不思議だ。 なんで、たまらなかったん
-
-
2016年の手帳はこちら
手帳買いました! 私なりのこだわりは、 コンパクト マンスリーのみ ペンを付け
-
-
交通事故は怖いですね
今日、神戸の方の交通事故(*_*; ほんと怖いですねー 車から突っ込
-
-
それだけで幸せになれるようなものに、ハマってたら、いいのに。
ここ最近よく聞いているスピッツ。 中学生くらいの頃、よく聞いていたのだけど、久々にいいなと聞い
-
-
節約の為にはお金を使う
うん?ってタイトルですね。 節約生活やっています。 ただ一言、節約って言うとなか
-
-
ミニマリストを目指して気づいたこと。
こんばんは! 花粉きてます!!!! もう昨日あたりから鼻が詰まって・・・ そういう
- PREV
- 人のためにお金を使っていきたい
- NEXT
- 決断。お金を使わない1年にしたい