買いたい物を見出す方法
本当に欲しいものか分からない時がありますよね。
あれもこれも買い出したらキリがないです。
これは個人流ですが私が買いたいものを見出す方法を紹介します。
まず、これ欲しい!と思ったものを小さなメモでもいいので書き出します。
私は手帳に貼ってます。(買い物忘れも防ぐために)
そして買いたいと思ってもその場では買いません。
まぁすぐ必要ないものですね。
そのまま放置でふとした時や買い物に行くときに確認したりします。
購入したものは線で消していく。
こうしてると、書いてる中で買う必要がなくなってくるものが出てきます。
そうするともうその欲しかったメモから消去します。
そうやって時間をかけて冷静に見るとあの時欲しいと思ったものは意外と
必要なかったなと思えることが多いです。
これはぜひオススメですよ~
関連記事
-
-
地元、大分県に帰ること(移住)を検討中
こんばんは。 今回の地震で、また地元の為に何かしたいなって気持ちが強くなり
-
-
普通に生きたら普通。
美大に行くと普通に生きたらダメと言われるそうです。 最近ハマっているスピッ
-
-
自然災害とミニマリスト
久しぶりの更新になりましたー 以前も書いたかもしれませんが。 ここ最
-
-
テレビはいらないと言っているのは危ないのかも。
先ほど、北の方からミサイルが発射されたようです。 私はテレビをつけていたのですが 「J-
-
-
やめたもの① お菓子
ミニマリストを目指して1カ月近く経ったかな。 こう生活がシンプルに
-
-
映画「365日のシンプルライフ」を見ました。
実は公開されていた時に見るタイミングが合わず、レンタル開始されてたのでようやく見る事ができま
- PREV
- 初売りも今年はちょっと違う
- NEXT
- 年末年始はお家でわくわくひきこもり♪