買いたい物を見出す方法
本当に欲しいものか分からない時がありますよね。
あれもこれも買い出したらキリがないです。
これは個人流ですが私が買いたいものを見出す方法を紹介します。
まず、これ欲しい!と思ったものを小さなメモでもいいので書き出します。
私は手帳に貼ってます。(買い物忘れも防ぐために)
そして買いたいと思ってもその場では買いません。
まぁすぐ必要ないものですね。
そのまま放置でふとした時や買い物に行くときに確認したりします。
購入したものは線で消していく。
こうしてると、書いてる中で買う必要がなくなってくるものが出てきます。
そうするともうその欲しかったメモから消去します。
そうやって時間をかけて冷静に見るとあの時欲しいと思ったものは意外と
必要なかったなと思えることが多いです。
これはぜひオススメですよ~
関連記事
-
-
ビニール袋が増えないようにエコバック必須!
タイトル通りなんですが、買い物するといまだに袋に丁寧に入れてくれます。 しかし、もう家にはたく
-
-
2016年の手帳はこちら
手帳買いました! 私なりのこだわりは、 コンパクト マンスリーのみ ペンを付け
-
-
昔の番組を見ていたら、夜でかけなくなった
こんばんは。 昔はテレビはテレビでという感じでしたが 今はネットで見れる時代。 &
-
-
初売りも今年はちょっと違う
2日に初売りに行ってきました! まずは地元の駅ビルに! オープンと同時に向かったんですが
-
-
ブックオフでCDとDVDを売ってきた
おはようございます。 昨日は気分転換に、またブックオフでCDとDVD売ってきました~ &
-
-
谷根千を散策しました。
秋雨前線で雨の中、谷根千散策にでかけました~ 食べ歩きしたい~ 実は
- PREV
- 初売りも今年はちょっと違う
- NEXT
- 年末年始はお家でわくわくひきこもり♪