物を買うときの基準は変わりました
公開日:
:
ミニマリストのスタイル, ミニマリスト生活, 低収入の貯金術
こんにちは。
今回は「物を買うこと」について。
物ってたくさん周りにありますね。
昔の私はその時に必要な物を買っていました。
しかも、お金の余裕がないから、安くてその時に使えて買えるもの。
あまり後先考えずに・・・
なので、後になって使えなかったり、すぐ不要になったり。
正直無駄な買い方をしてました。
しかし、ここ1年くらいで考え方が変わった。
むしろ必然と変わったのかも。
最近の買い物は、この先必要になるか、ずっと使えるものか、ということ。
例えば、服とかそうですね。
今だけ着れても意味ないですよね(;´∀`)
30歳も過ぎると自分のスタイルも決まってきます。
もう、よっぽどのことがない限り、変わることはないと思います。
そうすると、この先着れるか、着回せるかがわかってきます。
なので、欲しいなってものがあれば、一旦考えます。
結構考えます(笑)
運命だ!とか思って購入する衝動買いも昔はありました。
たまに、それでも長年重宝するものもあるけど、ほんとにたまにの出来事。
今は考えます。
そうすると自然と「やっぱ必要ないな」ってなります。
何かに書いてたな
「それはNeed(必要)かWant(欲しい)なのか」
考え方にしても最近はこれ。
必要だったら高くても買うし、ただ欲しいのならやめる。
心地よいの基本は「SIMPLE」なのかもしれませんね。
部屋も気持ちも風通しをよくして、いつの時も選択は簡単に。
関連記事
-
-
自分はミニマリストという事をお友達に話すとき。
こんばんは~ 昨日とは打って変わって、今日は夜から寒い! でも、春はすぐそこ。 &
-
-
盆と正月が一緒にきたようってこういう事!
こんばんは。 怒涛の週末が終わりました(;'∀') 金曜日からいとこ
-
-
自然災害とミニマリスト
久しぶりの更新になりましたー 以前も書いたかもしれませんが。 ここ最
-
-
年末のお掃除はじめました
こんにちは~ 昨日は雨だったけど、今日はカラッと晴れ(*´ω`) い
-
-
35年ローンは本当に大変だと思う。
こんばんは。 ミニマリストを目指すぱぴこです。 皆さん、お家のローン
-
-
iPhoneに変えました!AndroidとiPhoneの私が感じた違い
こんにちは~ 今、マックで広瀬香美さんを聞きながら書いてます。 モバイルオーダー便利です
- PREV
- あれ?余裕ができた
- NEXT
- お金の貯められない子に教えたい①