35年ローンってギャグになりつつあるようです
こんにちは。
最近思うのは、イライラするのは物や人が多すぎるからなんじゃないかなってこと。
この間、しばらく地元大分に帰っていたんですが、東京に戻ってきて
なんかイライラしてしまって。
田舎で休養したハズなのになぜ・・・
と思ったら、人ごみにイライラしてるんだって気づいて(笑)
ある程度人がいるのは楽しいですが、狭い範囲に密集するものでない。
みんなと同じ動きをするからそうなっちゃうんだろうけど。
そんなこんなで、みんなと同じという常識っていうことで言うと、
何かに縛られるのもよくありません。
家を35年ローンで購入するということは、35年間自由がなくなるということ(縛られること)です。
自由があったとしても頭のどこかでその事を考えて、たとえば違う場所に住むなんてこともできないし、
転職するにしても家のローンが払えるかを考えなくてはいけません。
でも、これってまだまだみんなの常識としてあるらしく
これがあたりまえ、むしろ幸せの象徴てきな・・・
怖いですね。
私自身、お友達とかが家を買ったってきくとすごーいと思うけど
羨ましいとは思いません。
大丈夫かな~って心配します(笑)
もちろん一括購入とかなら話は別ですけど、
地震とかきたらどうするの?
地震保険とかおりるの?
ずっとそこに住むの?
病気になったら?
とかとか。
例えば、お友達で旦那さんが公務員、奥さんも働いている夫婦でも
子供は大学に行かせるお金ないと言っている夫婦がいます。
子供には自力でなんとかしてもらうそう(笑)
それが良いか悪いかは人それぞれですがこれが現実です。
家のローン払いながら教育費も貯めるってもうお金の奴隷まっしぐら。
ちゃんと計画的に、無理なく生きる。
見栄を張らない、過度に自分に自信を持たない。
そんな余裕のある暮らしが日本が豊かになる近道なんじゃないかなー。
これから家を購入するなら、安い家もしくは短期ローンで購入できる家なんでないでしょうか。
関連記事
-
-
女性の厄年って・・・
こんばんはー 3月も中旬。 そして、19歳以来久々の厄年。 今
-
-
センスの良い場所に行くのは大事。ニコライ・バーグマンへ
東京青山のお花屋さん「ニコライ・バーグマン」へ行きました。 青山は落ち着いていて好きでたまに行
-
-
年末年始はお家でわくわくひきこもり♪
今日から仕事はじめでした~ なんだかまだ仕事モードになりません・・・ この1週間終われば
-
-
ひさしぶりのおでかけでしたー
こんばんは‼ 今日は久しぶりに千葉のお友だちの家に遊びに行きました。 手巻き寿司パーティ
-
-
お金の貯められない子に教えたい①
私も昔はお金は貯められませんでした。 今思うと本当に不思議だ。 なんで、たまらなかったん
-
-
ミニマリストを目指して気づいたこと。
こんばんは! 花粉きてます!!!! もう昨日あたりから鼻が詰まって・・・ そういう
-
-
買いたい物を見出す方法
本当に欲しいものか分からない時がありますよね。 あれもこれも買い出したらキリがないです。