35年ローンってギャグになりつつあるようです
こんにちは。
最近思うのは、イライラするのは物や人が多すぎるからなんじゃないかなってこと。
この間、しばらく地元大分に帰っていたんですが、東京に戻ってきて
なんかイライラしてしまって。
田舎で休養したハズなのになぜ・・・
と思ったら、人ごみにイライラしてるんだって気づいて(笑)
ある程度人がいるのは楽しいですが、狭い範囲に密集するものでない。
みんなと同じ動きをするからそうなっちゃうんだろうけど。
そんなこんなで、みんなと同じという常識っていうことで言うと、
何かに縛られるのもよくありません。
家を35年ローンで購入するということは、35年間自由がなくなるということ(縛られること)です。
自由があったとしても頭のどこかでその事を考えて、たとえば違う場所に住むなんてこともできないし、
転職するにしても家のローンが払えるかを考えなくてはいけません。
でも、これってまだまだみんなの常識としてあるらしく
これがあたりまえ、むしろ幸せの象徴てきな・・・
怖いですね。
私自身、お友達とかが家を買ったってきくとすごーいと思うけど
羨ましいとは思いません。
大丈夫かな~って心配します(笑)
もちろん一括購入とかなら話は別ですけど、
地震とかきたらどうするの?
地震保険とかおりるの?
ずっとそこに住むの?
病気になったら?
とかとか。
例えば、お友達で旦那さんが公務員、奥さんも働いている夫婦でも
子供は大学に行かせるお金ないと言っている夫婦がいます。
子供には自力でなんとかしてもらうそう(笑)
それが良いか悪いかは人それぞれですがこれが現実です。
家のローン払いながら教育費も貯めるってもうお金の奴隷まっしぐら。
ちゃんと計画的に、無理なく生きる。
見栄を張らない、過度に自分に自信を持たない。
そんな余裕のある暮らしが日本が豊かになる近道なんじゃないかなー。
これから家を購入するなら、安い家もしくは短期ローンで購入できる家なんでないでしょうか。
関連記事
-
-
気づきづらい、本当の幸せなこと。
幸せなことって人それぞれですね。 最近本当に感じたこと。 ぐっすり眠れる布団があって、ご
-
-
お金の貯められない子に教えたい①
私も昔はお金は貯められませんでした。 今思うと本当に不思議だ。 なんで、たまらなかったん
-
-
私が実践したアクセス数が増える方法①
ブログを始めて7カ月たちました。 最初は試行錯誤を繰り返し安定しないブログでしたが、 今
-
-
たくさんの誘惑があるけれど
生活してるとたくさん誘惑がありますね。 たとえば、SNSであれ買ったとか食べたとか、旅行に行っ
-
-
土日に電車に乗らない目標
今日は40年に1度?!の大寒波だったそうで。。。 確かに朝はさむかったなー 日本海側や西
-
-
桜の写真あきてきた・・・
今日は美容院に行くのに表参道まで行ってきました。 気分すっきり。 で
-
-
またまたハマっているもの・・・
最近花粉だか気圧だかで頭がぼーっとしてます。 今はまっているのは「ホタルノ
-
-
もう夏ですね~、買い物しました!
こんばんは~ 3連休みなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は美容院に行くぐらいで遊ぶ予定
-
-
節約の為にはお金を使う
うん?ってタイトルですね。 節約生活やっています。 ただ一言、節約って言うとなか